2020/04/13
(令和2年2月28日付の厚生労働省の通達より)
新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から慢性疾患等を有する定期受診者について、慢性疾患に対する医薬品が必要な場合、感染の機会を少なくするために電話による診察と医薬品の処方が認められました。これは臨時的な取り扱いであり今後情勢次第で変わります。
このような情勢を考慮し、当クリニックにおいても電話再診を積極的に行っていくことと致しました。電話再診の詳細に関しては下記をご覧下さい。
◎当クリニックでは上記厚生労働省の通達を受け、以下の①〜④の条件を満たす患者さまに限り、電話での再診と処方せんの発行を行う事と致します。電話再診と処方せん発行には健康保険で定められた医療費が必要になります。(処方せんは希望の薬局にFax致します)
■電話再診に必要な条件について
① 当院に同じ疾患で1年以上連続して通院歴のある患者さま
② ①の患者さまで延期が出来ない注射や処置を必要としない患者さま
③ 症状が安定している患者さま。
④ 処方内容が「いつも出ている薬」のみであること
(患者さまの都合で他院の処方の薬の処方を希望、臨時的なかぜ薬などの処方は本人が受診しての診察でなければ出来ません。また、向精神薬やがんに対する治療薬も電話再診では処方できない決まりになっています。)
■電話再診の流れ
①お薬手帳・当院の診察券を用意して頂き下記電話番号にお電話をお願いします。
お電話は可能なかぎり処方が必要となる予約日当日にお願いします。
電話番号:090-9297-3178(電話再診の専用電話番号です)
お電話をお受けできる時間帯:診療日の
午前10時〜11時30分
午後 3時〜 4時 (木曜は午前のみ)
となります。それ以外の時間帯では上記電話はつながりません。ご了承下さい。
②電話がつながりましたら、スタッフが下記内容をお聞きさせて頂きます。
・お名前・生年月日
・当院診察券の番号
・いつものお薬の残錠数
・処方を希望する薬局名・電話番号・ファックス番号 (お薬手帳を参照して下さい)
③当日スタッフがご案内した時間に当院医師よりあらためてお電話をさしあげます。繋がりましたら医師が患者さまと電話で診療を行います。確実にお電話が取れるようにお願い致します。
④処方せんは当日Faxで希望の薬局にファックス致します。処方せんの原本は調剤薬局へ当クリニックより郵送致します。
⑤処方日から4日以内に希望の薬局でお薬を購入して下さい。
⑥電話再診のお会計は、次回当院受診日に窓口でお支払い頂きます。
※患者さまの病状によっては電話再診をお受けできず、受診をお願いする場合がありますのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。また、厚生労働省がこの臨時の取り扱いを終了した場合も電話再診をお受けできません。